~愛し、愛され、川崎市~ 根岸幸一 公式サイト 連絡先:info@liberty777.jp

川崎市基本政策

  • HOME »
  • 川崎市基本政策

川崎市の未来をデザインする

地方分権について議論が盛んです。
私は、日本をコマ切れに分割するような、行き過ぎた地方分権には反対です。

まず、中央集権型国家としての求心力を高める。それを幹とした上で、枝葉としての地方政治を充実させる。地方政治を行なうにあたり、あくまでも国家発展のための責務を忘れてはならない、こう考えます。

そもそも、国政では大きな課題は判断できても、それぞれの地域のきめ細かな課題までは判断できません。そこで、それぞれの地域の個別の課題に限り、現場に近いところで責任を持って判断せよ、というのが地方政治の原点です。決して、それぞれの地域が、かつての幕藩体制のようにバラバラに運営せよ、ということではありません。

これから、首都東京はますます発展します。その東京から切り離し、小さな国土を分割するかのような安易な地方分権や道州制では、地域間格差が益々広がってしまいます。やみくもに国から権限を奪うやり方や、ただ単に予算を引っ張ってくるやり方では、国政も地方政治も共倒れになってしまいます。その結果、日本の総合力も落ちてしまいます。

目指すべきは、中央集権型国家を維持しつつ、それぞれの地域が、それぞれに個性を輝かせることです、強みを生かすことです。それが、国も地方も共に発展し、日本の総合力を高めることにつながると思います。

私は、これからの地方政治には、まず、3つの基本的考えが大切であると考えます。

1.小さな政府、効率的な行政で、民間の力を最大に生かす。
2.お上に頼らず、市民で出来ることは市民の力でやり抜く。
3.市民の力だけでは出来ないことを、スピードを持って行政がやる。

この3つを踏まえた上で、川崎市発展に向けた5つの基本政策を掲げます。

1.起業家都市 No.1  ~起業家の街を創り夢と雇用を増やす~
2.健 康 都 市 No.1  ~生涯現役で高齢社会のモデル都市へ~
3.市 民 参 加 No.1  ~市民で出来ることは市民の力で解決~
4.行政スピード No.1 ~行政のスピード化で民間の発展に貢献~
5.地 域 目 標 No.1  ~川崎&溝の口100年見すえた発展計画~

首都東京の発展を支える機能とベッドタウンとしての機能を併せ持つ川崎市、その川崎市の輝く未来を実現したいと考えます。

 

溝の口ノクティ全景

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © Negishi Kouichi official website All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.